←トップ頁へ

和名jp オオシマコバンノキ
撮影者:千葉県 三浦久美子様

筑波実験植物園にて



撮影地:小石川植物園↓
漢字表記 大島小判木
別名・異名
other name
タカサゴコバンノキ(高砂小判木)
ピア・ファーン(タイ語名)
古名
old name
語源
etymology
和名は、奄美大島に自生の見られるコバンノキの意から。
別名に見られる「高砂」とは台湾の雅号である。
属名は17世紀ドイツ人植物学者のJohann Philipp Breynへの献名。
種小名は「薬用の」の意。
学名sn Breynia officinalis
英名en Formosan brenia
Large clyx breynia
Medicinal breynia
Officinal breynia
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 紅仔珠(台湾)
小葉黒面神(中国)
泰名th เพี้ยะฟาน 
植物分類 コミカンソウ科(←トウダイグサ科)オオシマコバンノキ属
園芸分類 常緑低木
用途use 薬用・食用(若芽・若葉)・生け垣
原産地
distribution
日本(奄美大島・琉球列島)・台湾・中国・東南アジア
花言葉
解説
description
オオシマコバンノキは、コミカンソウ科(←トウダイグサ科)の常緑樹である。本種は、原産地の項に記した地で、概して石灰岩質土壌に自生する樹木である。樹高は1.5m前後程度となる。小枝は幾分ジグザグ状に曲がりを見せ、無毛である。葉は、長さ1~3㎝程度の楕円形で、縁部は全縁、先端部は鈍頭、基部では短い葉柄に連なり枝に2列配列の互生となる。葉は薄質で、無毛である。5~8月頃に開花を見る。雌雄異花で、雄花は2~3個が葉腋に束生し、雌花は単生する。花は径1㎜程度で、帯緑黄色である。花後には径5㎜程度球形の液果を上向きにつけ淡紅色に熟す。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考