和名jp | オオバイボタ | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:筑波実験植物園 撮影地:犬吠埼↓ 撮影者:茨城県 石崎 礒様↓ 国営ひたち海浜公園にて↑ |
漢字表記 | 大葉水蝋樹 | |
別名・異名 other name |
||
古名old name | ||
語源 etymology |
和名は、葉の大きいイボタノキの意。因みに、イボタノキとは、イボトリ(疣取)からの転訛で、この木に寄生するイボタロウカイガラムシが分泌するイボタ蝋が人の皮膚に出来た疣を取るのに効果があったからと言われている。 属名は、ラテン語のligare(=しばる)を語源とし、この木の枝で他物を縛って運んだため。 種小名は「卵円形葉の」の意。 |
|
学名sn | Ligustrum ovalifolium | |
英名en | Oval-Leaved Privet | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | モクセイ科イボタノキ属 | |
園芸分類 | 半落葉低木 | |
用途use | 庭木 | |
原産地 distribution |
日本(関東以西:暖帯の海沿い地帯)/朝鮮半島南部 | |
花言葉 | ||
解説 descriptin |
オオバイボタは、モクセイ科の落葉低木である。樹高は2~6m程度に。幹は直立し、良く分枝する。葉は対生し、広卵形で、全縁。葉長は4~10㎝程度。5~6月頃に円錐花序を出し白色の小花を見せる。果実は球形で紫黒色に熟す。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |