←トップ頁へ

検索名  オガサワラマツ(小笠原松)
和名jp モクマオウ
↑撮影:GKZ/国営沖縄記念公園にて↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:大阪市立大学植物園



撮影者:東京都 山口米子様↓
漢字表記 木麻黄
別名・異名
other name
オガサワラマツ(小笠原松)
トキワギョリュウ(常葉御柳)
トクサバモクマオウ(木賊葉木麻黄)
古名
old name
語源
etymology
和名は、マオウに似た葉を持つ樹木の意から。
属名は、ギリシャ語のallos(=異なる)とCasuarina(=旧モクマオウ属)の合成語から。
種小名は「輪生状の」の意。
学名sn Allocasuarina verticillata
(=Casuarina equisetifolia
(=Casuarina stricta)
英名en Coast She-Oak
Nountain she-oak
Australian beewood
Australian-pine
Beef wood-tree
Horsee tail tree
Ironwood
Whistling-pine
仏名fr Bois de fer
Fiaro
Oin d' d'Australie
独名de Eisenholz
Strandkasuarine
伊名it casuarina comune
casuarina delle spiagge
西名es Arbol de hierro
Pino australiano
葡名pt Pinheiro-da-Austrália
漢名ch 小木麻黃
短枝木麻黃
馬毛樹
駁骨樹
植物分類 モクマオウ科モクマオウ属
園芸分類 常緑高木
用途use 防風樹/街路樹/風致木
原産地
distribution
オーストラリア~太平洋諸島~東南アジア~インド
花言葉
解説
descrition
モクマオウはモクマオウ科の常緑樹である。まるでマツかと思える常緑樹である。幹は直立し、葉は退化して枝に鱗片状につく。枝は淡緑色で、やや垂れ下がる。葉は退化して鱗片状での糸状となり枝に輪生し下垂する。花は6月頃雌雄別の単性花を枝先につける。雄花は長い穂状花序で円筒形、雌花は短い側枝の先に頭状に集まる。果実は球果状で、10月頃に熟す。
履歴 明治の初め頃わが国に渡来している。現在、南西諸島や小笠原諸島では野生化して帰化植物と化している。
県花・国花
古典1 撮影地:小石川植物園→
古典2
季語
備考
撮影者:タイ・メソート市在住 上田 勇様/撮影地:バンコク・ラマ9世公園↓ 
撮影者:千葉県 三浦久美子様/撮影地:小石川植物園↓ 
『パイプのけむり』 巻数 頁数 タイトル
20 29 「いつか来た道」