←トップ頁へ

和名jp イワナシ
撮影者:新潟県 塩野計司様↑
下2図撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:尾瀬国立公園
漢字表記 岩梨
別名・異名
other name
スナイチゴ(砂苺)
イワツバキ(岩椿)
ハマナシ(浜梨)
マメイチゴ(豆苺)
 撮影地:新潟県・御岳→
古名
old name
イハナシ(磐梨)
語源
etymology
和名は、岩場に生え、味がナシに似ていることから。
属名は、epi(=上)とgaia(=地面)の合成語で、茎が地面を這うことからの命名
種小名は「アジアの」の意。
学名sn Epigaea asiatica
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ツツジ科イワナシ属
園芸分類 常緑小低木
用途use 鉢植え/庭植え/ロックガーデン/生食・果実酒(果実)
原産地
distribution
日本(北海道~本州の日本海側:日本特産種)
花言葉 恋の噂/風聞
解説
description
イワナシはツツジ科の常緑低木である。茎は地表を這い、茎には赤い剛毛が見られる。葉は互生し、長楕円形。4~5月頃に淡紅紫色の細長い釣り鐘型の花を見せる。果実は扁球形で、径1㎝前後。果実は肉質で甘酸っぱい味がする。
履歴
県花・国花
古典1
古典2 『下学集』、『和漢三歳図絵』、『物類呼称』、『物品識名』
・岩梨は食えてもずつなし(ずくなし)は食えぬ→等しくナシとついてもずつなし(ずくなし=怠け者 )ばかりはどうしようもないの意。
季語 春(花)/夏
備考