←トップ頁へ

検索名  イトヒバ(糸檜葉) 
 撮影:GKZ/群馬緑化センター↑
撮影者:東京都 山口米子様↓

       撮影地:京都府立植物園↑          
和名jp ヒヨクヒバ
漢字表記 比翼檜葉
別名・異名
other name
イトヒバ(
古名ld name
語源
eymology
和名は、葉が対生する様子を「比翼」に見立てたことから。
属名は、ギリシャ語のchamai(=小さい)とcyparisos(=イトスギ)の合成語で、イトスギに比べて果実が小さいことから。
種小名は「エンドウ豆のような」の意で、果実の形状から。
変種名は「糸を持った」の意。
学名sn Chamaecyparis pisifera. cv. filifera
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ヒノキ科ヒノキ属
園芸分類 常緑低木
用途use 庭木
原産地
distribution
日本
花言葉
解説
description
ヒヨクヒバは、ヒノキ科の常緑樹である。サワラの一変種である。樹高は3~6m程度となる。葉は鱗状で交互に対生し、先端部は尖り反り返る。葉は細長く糸状に下垂する。全体的に軟らかい雰囲気を出すために庭園樹として昔から人気の高い樹種である。開花・結実は希である。 
履歴  
県花・国花  
古典1  
古典2  
季語   
備考 スイリュウヒバも一般的にイトヒバと呼ばれている。