和名jp | インドジュズノキ | |||
漢字表記 | 印度数珠木 | |||
別名・異名 another name |
ジュズボタイジュ(数珠菩提樹) ルドラクシャ コンゴウジュ(金剛珠) コンゴウシ(金剛子) |
|||
古名old name | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:富山中央植物園 |
|||
語源 etymology |
和名はj数珠をつくるための実をつけるインド産の樹木の意から。 属名は、ギリシャ語のelaia(=オリーブ)とagnos(=果実)の合成語からで、オリーブに似た果実の意。 種小名は本種に対するマレー語ganitriを語源としている。 |
|||
学名sn | Elaeocarpus ganitrus (=Elaeocarpus sphaericus) |
|||
英名en | Rudraksha Rudraksh Rudraksa Blue olive berry |
|||
仏名fr | ||||
独名de | ||||
伊名it | ||||
西名es | ||||
葡名pt | ||||
漢名ch | 圓果杜英 | |||
植物分類 | ホルトノキ科ホルトノキ属 | |||
園芸分類 | 常緑高木 | |||
用途 | 数珠材(果実)/寺院樹/庭園樹 | |||
原産地 | 中国・インド・ネパール・インドネシア | |||
花言葉 | ||||
解説 | インドジュズノキはホルトノキ科の常緑樹である。樹高は10~30m程度となる。葉は卵状楕円形で、葉縁には浅い鋸歯がある。葉の表面は濃緑褐色で光沢を有する。雨期に開花を見せる。花は葉腋に総状花序を出し、系12㎜程度で白色の花を多数つける。花被片は五個で、先端部は細裂する。萼片も五個。11~12月頃に救助の果実が青紫色に熟す。内部の果実は木質で瘤状の凹凸があり、表面に数本の縦溝が出来る。 | |||
履歴 | ||||
県花・国花 | ||||
古典1 | ||||
古典2 | ||||
季語 | ||||
備考 |