←トップ頁へ

和名jp エリモシャクナゲ
撮影者:東京都 山口米子様

撮影地:札幌市百合が原公園    
漢字表記 襟裳石楠花
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、北海道襟裳地方に自生の見られるシャクナゲの意。
属名は、Rhodon(=バラ)とdendron(=樹木)の合成語で、「赤い花をつける木」の意。
種小名は「短い果実の」の意。
学名sn Rhododendron brachycarpum"Erimosyakunage"
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ツツジ科ツツジ属
園芸分類 常緑低木
用途use 路地植え/鉢植え/盆栽
原産地
distribution
日本(北海道~本州中部以北、四国)
花言葉 威厳・荘厳
解説descrption エリモシャクナゲは、ツツジ科の常緑樹である。ハクサンシャクナゲの一変種と推測されている。襟裳地方に群落があり、ハクサンシャクナゲよりも葉が小さく、より丸味を帯びており、葉柄も短い点が特徴という。樹高は1~3m程度となる。葉は、長さ10~14㎝、幅4~6㎝程度で、縁部は全縁、先端部は鈍頭、基部では葉柄に連なり枝に互生する。葉縁は外側に向かって反曲し、葉裏には褐色毛が密生する。7~8月に、径2.5~3.5㎝程度で桃色を帯びた白色の5弁花を見せる。
履歴
県花・国花 北海道:えりも町花
古典1
古典2
季語
備考