和名jp | エラエオカルプス・シルヴェストリス | |
漢字表記 | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:筑波実験植物園 |
|
別名・異名 another name |
||
古名old name | ||
語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 属名は、ギリシャ語のelaia(=オリーブ)とcarpos(=実)の合成語で、果実がオリーブに似ていることから。 種小名は「森に生ずる」の意。つまり「野生の」の意。 |
|
学名sn | Elaeocarpus sylvestris | |
英名en | Woodland elaocarpus | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 膽八樹/山杜英 | |
植物分類 | ホルトノキ科ホルトノキ属 | |
園芸分類 | 常緑高木 | |
用途 | 庭木/街路樹/染料/薪・炭/榾木 | |
原産地 | 中国~ヴェトナム | |
花言葉 | ||
解説 | エラエオカルプス・シルベストリスは、ホルトノキ科の常緑樹である。本種は、原産地の項に記した地の標高300~2000m程度の高地に自生する喬木である。我が国に自生の見られるホルトノキの母種として分類される樹種である。樹高は15m程度となる。若枝は細く桃色の軟細毛に覆われる。葉は4~12㎝、幅2~7㎝程度の楕円形~披針形で、縁部はほぼ全縁であるが、鋸歯状の浅い凹凸があり、先端部は尖り、基部では長さ1~1.5㎝程度の葉柄に連なり枝に互生する。4~5月頃、葉腋に4~6㎝程度の花穂をつけ、径3㎜程度で白色の小花を多数つける。花被片は5個で、先端部は細裂する。萼片も5個。実は長さ1㎝程度の楕円状でオリーブの実に似る。実の形状に関してはホルトノキの頁を参照ください。 | |
履歴 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
県花・国花 | ||
備考 |