検索名 | エフェドラ・ミニマ | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 筑波実験植物園にて↑ |
和名jp | エフェドラ・モノスペルマ | |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
エフェドラ・シニカ | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、中国産のマオウの意。マオウは、漢名「麻黄」の音読みから。 属名はギリシャ語のepi(=上)とhedra(=座)の合成語で、石の上にも生じるためという。 種小名は「単一の種子の」の意。 |
|
学名sn | Ephedra monosperma (=Ephedra minima) |
|
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 単子麻黄 | |
植物分類 | マオウ科マオウ属 | |
園芸分類 | 常緑低木 | |
用途use | 薬用 | |
原産地 distribution |
中国・モンゴル・パキスタン・ロシア・カザフスタン | |
花言葉 | ||
解説 description |
エフェドラ・モノスペルマは、マオウ科の常緑低木である。乾燥した産地の岩礫地に自生し、樹高は15㎝程度となる。一見して、草のように見えるが木本植物である。外見は、トクサのようにも見える。木質の茎は短く、よく分枝をして地面を這う。葉は、矮小な三角形状で、茎に対生し、葉身の半分程度は茎に合着する。雌雄異株。花は黄色い小花である。掲載した写真で赤く見える部分は果実である。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
備考 |