←トップ頁へ

和名jp アケボノツツジ
漢字表記 曙躑躅
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、花の色が桃色で、夜明けを連想させることから。
属名は、rhodon(=バラ)とdendoron(=樹木)の合成語で、「赤い花をつける木」の意。
種小名は、「5葉」の意。
変種名は「四国の」の意。
学名sn Rhododendron penthaphyllam var. shikokianum
撮影者:千葉県三浦久美子様↑ 
撮影:GKZ/群馬県緑化センター↓
英名en
仏名fr 撮影地:神代植物公園→
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ツツジ科ツツジ属
園芸分類 落葉小高木
用途use 路地植え/鉢植え
原産地
distribtuion
日本(本州中部以西)
花言葉
解説
description
アケボノツツジは、ツツジ科の落葉小低木である。アカヤシオツツジととても似ているが分布範囲が異なる。西のアケボノツツジ、東のアカヤシオツツジと一般的に言われている。花梗と短いほうの花糸は無毛である。果実は、アカヤシオツツジの半分程度の大きさである。アケボノツツジの花弁は倒心臓形である。花梗に蜜腺が見られない等の点で両者は区別されている。 
履歴  
県花・国花  
古典1  
古典2  
季語  
備考