←トップ頁へ

和名jp ツクリタケ
 撮影者:東京都中村利治様↑
撮影:GKZ/モントリオールの食品店↓

国内の市販品↓



漢字表記 作り茸
   撮影地:筑波実験植物園→
別名・異名
other name
セイヨウマツタケ(西洋松茸)
セイヨウキノコ(西洋茸)
マッシュルーム
古名 
old name
 
語源
etymology
和名は、栽培されるキノコの意からかと推測される。
名は、ギリシャ語のagarikon(=マッシュルームのギリシャ古名)を語源としている。
種小名は「胞子が2個ある」の意。
学名sn Agaricus bisporus
英名en mushroom
仏名fr champignon
独名de Kulturchampignon
伊名it Prataiolo coltivato
Champignon
西名es Champiñón
Champiñones
Champignon
Seta de París
葡名pt cogumelo comestível
漢名ch 洋菇
植物分類 ハラタケ科ハラタケ属
園芸分類 担子菌類
用途use 食用
原産地
distribution
世界の温帯~亜熱帯地域
花言葉
解説
description
ツクリタケは、ハラタケ科のキノコである。概して、土の上や腐植物や堆肥上等に群生する事が多い。全体的に白色~帯白色で、傘は5~10㎝程度。柄の長さは5~8㎝程度。本種の傘は始めほぼ半球形で、やがて饅頭形を経て平開する。本種は柄と傘が分離しやすい点も大きな特徴と言える。肉は白色で襞は肉褐色から紫褐色。本種は、和名よりも英名のマッシュルームの名で一般的に流通している。本種は、香りはあまり感じられないが味が良い上に歯応えもあるので、西洋料理には良く用いられる。本種の蛋白質含有量はシイタケの2.5倍と言われている。   
履歴 キノコ栽培は、シイタケの栽培は17世紀に日本人によって始められ、マッシュルームはフランス人によって始められている。世界的に最も多く消費される茸はマッシュルームで、次いでシイタケの順となっている。   
県花・国花  
古典 『本草綱目啓蒙』  
季語  
備考