←トップ頁へ

和名jp チャカイガラタケ
漢字表記 茶貝殻茸
別名・異名
other name
古名 
old name
 
語源
etymology
和名は、茶色の貝殻のような形状のキノコだからと推測される。
名は、daedalea(=ホウロウタケ属)と~opsis(=似ている)の合成語からで、「ホウロウタケ属に似た」の意。
種小名は「三色の」の意。
学名sn Daedaleopsis tricolor  栃木県壬生町にて↑ 
英名en Thin walled maze polypre,
Blushing bracket
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 三色拟迷孔菌
植物分類 タコウキン科(←サルノコシカケ科)チャミダレアミタケ属
園芸分類 多孔菌類
用途use 食用不適
原産地
distribution
北半球全般
花言葉
解説
description
チャカイガラタケは、タコウキン科(←サルノコシカケ科)のキノコである。概して桜やハンノキ等の広葉樹の枯幹や倒木に、夏~秋にかけて、多数が瓦状に重なり合って発生し、剤を白く腐らせる。傘は半円形で扁平。傘の径は3~8㎝程度。厚味は5㎜前後程度度。傘の表面には暗紫褐色、黒色、褐色、紫褐色等の多彩な色合いが入り混じって渦模様を生じ、細かい放射状の皺を持つ。傘の縁は非常に薄く、細かい鋸歯状である。肉は革質。傘裏は襞状。柄は持たない。
履歴
県花・国花
古典
季語
備考