←トップ頁へ

和名jp コテングタケモドキ
 ↑群馬県館林市にて↓

栃木県三毳山↓


漢字表記 小天狗茸擬
別名・異名
another name
古名old name
語源
etymology
和名は、コテングタケに似ているが別のキノコであることから。
属名は、小アジアの地名のAmanus山脈に産することに因んでいるという。
種小名は、「偽コテングラケ」の意。
学名sn Amanita pseudoporphyria
英名en Hongo's falese death cap
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名 pt  
漢名ch 假褐云斑鹅膏菌
植物分類 テングタケ科テングタケ属
園芸分類 担子菌類
用途use 食用可否不明(有毒の可能性あり)
原産地 
distribution
日本を含む北半球全般 
花言葉
解説
descpiption
コテングタケモドキはテングタケ科のキノコである。概して夏~秋にかけてアカマツ林や広葉樹林の林地に地生する。傘は径3~10㎝、表面は帯び褐灰色で、幾分細かな濃淡模様が見られる。傘の表面にはつばの破片が付いていることがある。ひだは白色で密。柄は高さ5~12㎝程度で、白色。柄の上部には膜質のつばが、基部には袋状のつばがある。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考