和名jp | コテングタケ | 栃木県壬生町にて(幼菌)↓ |
漢字表記 | 小天狗茸 | |
別名・異名 other name |
撮影地:群馬県館林市 | |
古名 old name |
幼菌→ | |
語源 etymology |
和名は、テングタケの仲間であるが、小形種だから。 属名は、小アジアの地名のAmanus山脈に産することに因んでいるという。 種小名は、「紅紫色の」の意。 |
|
学名sn | Amanita porphyria | |
英名en | Gray veiled Amanita | |
仏名fr | Amanite porphyre | |
独名de | Porphyrbraune Purpurbraune, Rotbrune Wulstling |
|
伊名it | Aminata porphyria | |
西名es | Amanita purpúrea | |
葡名pt | ||
漢名ch | 褐云斑傘 | |
植物分類 | テングタケ科テングタケ属 | |
園芸分類 | 担子菌類 | |
用途use | 食用不可(有毒) | |
原産地 distribution |
日本を含む北半球全般 | |
花言葉 | ||
解説 description |
コテングタケはテングタケ科のキノコである。概して夏~秋にかけてアカマツ林等の林床に発生する。傘は径3~7㎝、表面はネズミ色~灰褐色である。ひだは白色で密につく。柄は長さ7~10㎝程度で、白色。白色から濃灰色のつばを付ける。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |