和名jp | ブナシメジ | |
漢字表記 | 橅占地・湿地 | |
別名・異名 other name |
||
語源 etymology |
和名は、ブナの木に発生するシメジの意。因みに、シメジとは、牧野博士は「湿地ではなく、占地」が本義であると言っている。 属名は、ギリシャ語のhypsi(=高い)とzygus(=くびき)の合成語から。 種小名は「格子模様の、市松模様の」の意。 |
|
学名sn | Hypsizygus marmoreus | |
英名en | Buna shimeji Brwn beech mushroom Beech mushroom Beech brown Clamshell mushroom |
|
仏名fr | 撮影地:栃木県奥日光小田代原 | |
独名de | Shimeji weiss | |
伊名it | ||
西名 es | Shimeji marrn Shimeji blanco |
|
葡名 pt | ||
漢名ch | 鴻禧菇 斑玉蕈 |
|
植物分類 | キシメジ科シロタモギタケ属 | |
園芸分類 | 担子菌類 | |
用途use | 食用 | |
原産地 distribution |
北半球温帯以北 | |
花言葉 | ||
解説 description |
ブナシメジはキシメジ科のキノコである。主としてブナを始めとし、その他の広葉落葉樹の枯れ木や倒木に群生することの多い木材腐朽菌である。しかし、近年は、人工栽培された本種が店頭に並ぶようになったので知名度は高くなっている。傘は4~15㎝程度で、色は白~灰白色で、中央部に大理石模様が入る。柄は高さ3~10㎝程度。野生種は、肉質で風味もある。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典 | ||
季語 | ||
備考 |