←トップ頁へ

和名jp ベニテングタケ  撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様撮影地:ポルトガル・アルガルベ地方
 筑波実験植物園にて↓
漢字表記 紅天狗茸
別名・異名
other name
アカハエトリタケ
古名
old name
語源
etymology
和名は、赤色のベニテングタケの意から。
属名は、一説には、シリアとシチリアとの間にあるアマノス山に因んでいるとか。また,別には、キノコ全般を意味する語であるアマニタイに由来しているとも。
種小名は「ハエの」の意。
学名sn Amanita muscaria
英名en Fly Agaric
仏名fr Fause oronge
独名de Friegenpilz
伊名it Vulo malefico
Uolaccio
Coccfals
Falso ovulo
西名es Reig de fageda
reig bord
葡名pt Agario-das-moscas
Mata-moscas
漢名ch 毒蠅傘
植物分類 テングタケ科テングタケ属
園芸分類 担子菌類
用途use
原産地
dsitributiopn
北半球温帯以北/南半球では帰化状態にある。
花言葉
解説
description
ベニテングタケは、カバノキ科やマツ科の樹下に発生するキノコである。傘径は6〜15p程度。成熟すると平開する。橙黄色〜朱赤色地白色のいぼを見せる。柄は長さ10〜20p程度で、白色、基部は膨らむ。柄には、つぼの破片が環状に付着する。柄の上部には、膜質のつばがつく。肉歯白色である。有毒キノコとしても知られている。ただ、食用キノコのタマゴタケと似ているため、間違って食し、中毒症状を起こすことも多い。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考