検索名 | 照葉樹林 | ↑ 八丈島のタブノキ群落 |
和名 | しょうようじゅりん | |
漢字表記 | 照葉樹林 | |
別名・異名 | ||
語源 | ||
学名 | ||
英名 | laurel forest | |
仏名 | laurisylve | |
独名 | Lorbeerwald | |
伊語 | alloro foresta | |
西名 | bosque de laurisilva | |
葡語 | Laurissilva | |
漢名 | 雲霧林 | |
植物分類 | ||
園芸分類 | ||
用途 | ||
原産地 | ||
花言葉 | ||
解説 | 亜熱帯や暖温帯の多雨地帯に発達している常緑広葉樹の森林。西南日本、台湾、華中、雲南、ヒマラヤ、東南アジア等に広がる広葉樹林をいう。ブナ科の植物を優先としながらクスノキやハイノキ、ヤブコウジ等多くの植物を交える。樹木のそれぞれの樹高は20~30m程度となる。クチクラ層の発達した光沢のある葉を持ち、冬の乾燥機に耐え得る冬芽を持つことも特徴的である。概して人類はこの照葉樹林帯に人口を密集させていると言える。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | 宮崎県綾町木 | |
古典 | ||
季語 | ||
備考 |
『パイプのけむり』 | 巻数 | 頁数 | タイトル | |
15 | 207 | 「黄槿」 |