和名 | はる | |
漢字表記 | 春 | |
別名・異名 | ||
語源 | 草木の芽が「張る」から/田畑を「墾る」から/気候の「晴る」から等。 | |
学名 | ||
英名 | sping | |
仏名 | printemps | |
独名 | frühling | |
伊語 | primavera | |
西名 | primavera | |
葡語 | primavera | |
漢名 | 春天 | |
植物分類 | ||
園芸分類 | ||
用途 | ||
原産地 | ||
花言葉 | ↑ 群馬県・館林市にて | |
解説 | わが国では立春から立夏までを一般的に春としている。陰暦では、1月・2月・3月となる。気象学的には太陽暦の3月・4月・5月となる。天文学的には春分の日から夏至までに当たる。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典 | 『万葉集』巻17 | |
季語 | 春 | |
備考 |
『パイプのけむり』 | 巻数 | 頁数 | タイトル | |
20 | 266 | 「行列」 | ||
23 | 193 | 「珍果ポーポー」 | ||
24 | 48,49 | 「金鎖」 | ||
24 | 115 | 「酔芙蓉」 | ||
24 | 182 | 「収穫」 | ||
24 | 223 | 「出雲の空」 | ||
24 | 236 | 「庭と畑」 |