凡例
次の順序で配列されています。
@ 書名
A 編・著者名
B 発行所
C 発行年
D 備考
<言語・世界>
@ 『12か国語大辞典』 A 三修社 B 三修社 C 1998 D CD-Rom版
@ 『印欧語の故郷を探る』 A 風間喜代三 B 岩波書店 C 1993 D 岩波新書269
@ 『外国語の学び方』 A 渡辺照宏 B 岩波書店 C 1962 D 岩波新書462
@ 『言語学とは何か』 A 田中克彦 B 岩波書店 C 1993 D 岩波新書303
@ 『現代ヨーロッパの言語』 A 田中克彦/H.ハールマン B 岩波書店 C 1985 D 岩波新書292
@ 『子どものための6カ国語絵単語帳:どこいくの?』 A・B チャレンジ日本委員会 C 1998
@ 『雑学七ヵ国語辞典』 A 日商岩井広報室トレードピア B 文藝春秋社 C 1986 D 文春文庫428-1
@ 『ザ・セカイゴ:7カ国語で遊覧するコトバの旅』 A 日商岩井広報室 B 学生社 C 1993
@ 『人名の世界地図』 A 21世紀研究会 B 文藝春秋社 C 2001 D 文春新書154
@ 『世界人名ものがたり:名前でみるヨーロッパ文化』 A 梅田修 B 講談社 C 1999 D 講談社現代新書1437
@ 『ワードコレクション東南アジア』 A 矢延洋泰 B 日本評論社 C 1995
@ 『七カ国語表現辞典』 A 日商岩井トレードピア編集部 B 実業之日本社 C 1983
@ 『にほんごでまなぶこくごとさんすう』 A 埼玉県教育局指導部指導第一課 B 埼玉県教育委員会
C 1993 D ポルトガル語・スペイン語・中国語
@ 『舛添要一の6カ国語勉強法』 A 舛添要一 B 講談社 C 1997
@ 『ベルリッツの世界言葉百科』 A チャールズ・ベルリッツ B 新潮社 C 1983 D 新潮選書
<イタリア語>
@ 『ポケットプログレッシブ伊和・和伊辞典』 A 郡史郎・池田康 B 小学館 C 2001
<インドネシア語>
@ 『一人歩きのインドネシア語自遊自在』 A るるぶ社海外ガイドブック編集部 B JTB C 1996 D 一人歩きの会話集7
<英語>