検索名 | チヂレバタマゴケ(縮葉玉苔) | |
和名jp | タマゴケ | 撮影者:京都府 藤井俊夫様 撮影:GKZ/とちぎ花センター↓ |
漢字表記 | 玉苔 | |
別名・異名 other name |
チヂレバタマゴケ(縮葉玉苔) | |
古名 old name |
撮影地:京都府木津川市 | |
語源 etymology |
和名は、球状の胞子嚢をつけるコケであることから。 別名は、乾燥すると葉が縮れることから。 属名は、アメリカの植物学者W.Bartramの名に因んでいる。 種小名は「球形の」の意。 |
|
学名sn | Bartramia pomiformis | |
英名en | Apple moss | |
仏名fr | ||
独名de | Apfelmos | |
伊名it | Apfelmoos | |
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 梨蒴珠藓 | |
植物分類 | タマゴケ科タマゴケ属 | |
園芸分類 | 蘚類 | |
用途use | グランドカヴァー/盆景/テラリウム栽培 | |
原産地 distribution |
日本~東アジア・シベリア・ヨーロッパ・北米 | |
花言葉 | ||
解説 description |
タマゴケはタマゴケ科の蘚類である。本種は、日当たりは良いが湿り気の多い場所に群落を見せるコケである。産地の路傍や高山の岩礫地等にも見られる。草丈は4~5㎝程度。茎は直立または斜上する。色は淡緑色で、全体的に明るい感じを受ける。雌雄同株で、写真に見られるような球状の蒴(さく)をつけることが名前の由来となっている。蒴は始め緑色であるが、やがて褐色に熟す。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |