和名 | スズゴケ | |
漢字表記 | ※備考欄参照 | |
別名・異名 | ||
古名 | ||
語源 | 和名の語源不詳。/属名の語源不詳。/種小名は「僧帽形の毛を持った」の意かと推測される。 | |
学名 | Forsstroemia trichomitria | 写真は、削除しました。 お持ちの方、是非ご提供下さい。 連絡先は、メニュー頁最下段にあります。 |
英名 | ||
仏名 | ||
独名 | ||
伊語 | ||
西名 | ||
葡語 | ||
漢名 | 残歯蘚 | |
植物分類 | イトヒバゴケ科スズゴケ属 | |
園芸分類 | 蘚苔類 | |
用途 | ||
原産地 | 日本/朝鮮半島/中国 | |
花言葉 | ||
解説 | スズゴケはイトヒバゴケ科の苔である。樹幹や岩上に着生する苔である。1次茎は、樹上や岩上を這い、2次茎を立ち上げる。2次茎は斜上し、密に分枝する。2次茎の葉は長さ2.5~3㎝程度の卵形~卵状披針形で、葉の先は急に細くなり、透明となる。葉は乾燥時には紐状となり、弓なりに曲がる。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ※漢字表記は「数珠苔」かと推測される。 |