←トップ頁へ

和名jp スナゴケ  
漢字表記 砂苔
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、砂地に生えるコケの意。
属名は、ギリシャ語のracos(=(弁)とmitra(=僧帽)の合成語で、蘚帽の基部が割れて弁状になることから。
種小名は「灰色軟毛のある」の意。
学名sn Racomitrium canescens
英名 en Racomitrium moss,
Hoary fringe-moss
仏名fr
独名de Graue Zackenmütze
伊名it
西名es 撮影地:とちぎ花センター
葡名pt
漢名ch 砂蘚
植物分類 ギボウシゴケ科シモフリゴケ属
園芸分類 蘚苔類
用途use グランドカヴァー
原産地
istribution
北半球の温帯域~亜寒帯域
花言葉 母の愛
解説
description
スナゴケは、ギボウシゴケ科の苔である。概して河原や山地の日当たりの良い砂質の土や岩の上、石垣などに黄緑色の群落を作るこけである。茎は直立し高さは2~3cm程度で不規則な分枝をする。葉は茎にたくさんつけ、先は灰白色で不透明。植物体全体は黄緑色で、胞子体はあまりつけない。葉の先端部が半透明になり、白っぽく見えるのが特徴とされる。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考