←トップ頁へ

和名jp ロウソクゴケ
撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:小石川植物園
漢字表記 蝋燭苔
別名・異名
other name
古名
old name
撮影地:筑波実験植物園
語源etymology 和名は、学名の直訳からで、昔、西洋社会で黄色いロウソを作るときに用いられたことによると言う。
属名は、ラテン語のcandela(=蝋燭)を語源としている。
種小名は「同色の」の意。
学名sn Candelaria concolor
英名en Caqndleflame lichen
Lemon lichen
仏名fr Chandelier unicolore
独名de leuchteerflechte
伊名it Candelaria concolor
西名es Liquen limón
葡名pt Líquen foliáceo
漢名ch 檸檬地衣
植物分類 ロウソクゴケ科ロウソクゴケ属
園芸分類 子嚢地衣類
用途use 語源の項参照
原産地
distribution
日本(本種~北海道)・ヨーロッパ・北米
花言葉
解説
description
ロウソクゴケは、ロウソクゴケ科の地位類で、岩上や樹皮に見られ、少数の偽根で着生する。黄緑色~黄色の円形葉状で、径1㎝程度の個体が群落を構成し、3㎝程度の大きさになる。腹面には白色の皮膚がある。随層も白色となる。子器は希に見られ 、幅1.5㎜以下となる。子器盤は淡黄色~橙黄色となる。
履歴
県花・国花
古典1
古典2   
季語
備考