和名jp | ネズミノオゴケ | |
漢字表記 | 鼠尾蘚 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、植物体の形状が鼠の尾に似ていることから。 属名は、ギリシャ語のmys(=鼠)とoura(=尾)とclados(=枝)の合成語から。 種小名は、ロシアの植物分類学者で東アジアの植物を調査したKarl Johann Maximowiczへの献名。 |
|
学名sn | Myurocladas maximowiczii | 撮影地:とちぎ花センター |
英名en | Maximowicz's myurocladas moss | |
仏名fr | Maximowicz's Myuroclada moss | |
独名de | Maximowicz des Myuroclada Moos | |
伊名it | Myurocladas maximowiczii | |
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 鼠尾蘚 | |
植物分類 | アオギヌゴケ科ネズミノオゴケ属 | |
園芸分類 | 蘚苔類 | |
用途use | 苔庭/テラリウム | |
原産地 distribution |
日本(北海道・本州・四国・九州)・朝鮮半島・中国・ロシア・ヨーロッパ・北米 | |
花言葉 | ||
解説 description |
ネズミノオゴケはアオギヌゴケ科のコケである。本種は、我が国を含め北半球に広い分布範囲を持つ。概して地上、岩上、樹木基部、コンクリートの溝中等に自生するコケである。植物体は鮮緑色~淡緑色で、マットを作る。茎葉胚、長さ87㎝以下となり、不規則に分枝をし、枝が立ち上がる。枝は葉が密に覆瓦状につき、円柱状で、光沢がある。枝葉は長さ1.5~2㎜のほぼ円形で、円く凹む。葉の先端部は円頭~小突起状に尖り、全周に微歯がある。中肋は葉長の1/2~2/3程度となる。蒴柄は15~25㎜程度で赤褐色。蒴は円筒形で傾いてつき非対称である。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |