←トップ頁へ
和名jp ハイゴケ
撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:筑波実験植物園

撮影:GKZ/とちぎ花センター↓

漢字表記 這苔
別名・異名
other name
ムクムクチリメンゴケ(むくむ縮緬苔)
古名 
old name
語源
etymology
和名は、植物体が這って生育することから。
属名は、ギリシャ語のhypnos(=睡眠)を語源とし、古代において、睡眠薬として使用したことからと言う。
種小名は「羽毛状の」の意。
学名sn Hypnum plumaeforme
英名en Hypnum moss
Cypress-leaved plaitmoss
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 大灰蘚
植物分類 ハイゴケ科ハイゴケ属
園芸分類 蘚類
用途use 路地植え/苔玉/テラリウム
原産地
distribution
日本(北海道~沖縄)・台湾・朝鮮半島・中国・東南アジア・シベリア・ハワイ
花言葉
解説
description
ハイゴケは、ハイゴケ科の大形蘚類である。本種は、陽当たりの良い路傍や岩上、土手、樹幹下部等で黄緑色のマットをつくる。茎は、地面を這うように横走し生育し、長さは10㎝程度となり、途中で規則的に羽状に分枝をし、枝を伸ばす。植物体は乾燥時には反り返り、立ち上がったかのような姿を見せる。本種の場合、生育環境や季節により個体差が大きく出る。蒴は3~5㎝程度で湾曲し、水平につく。葉の基部に翼細胞が発達するなどの特徴を示す。雌雄異株。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考