和名jp | ユキボウズ | 撮影者:東京都 中村利治様 撮影地:新宿御苑 撮影者:タイ在住 上田勇様↓ 撮影地:タイ・メソート市内 |
漢字表記 | 雪坊主 | |
別名・異名 other name |
オオヒメクグ(大姫莎草) キリンガネモラリス シラタマカヤツリ(白玉蚊帳吊り) |
|
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、白色球状の小穂をつけることから。 属名は、17世紀のデンマーク人植物学者Peder lauridsen Kyllingへの献名。 種小名は「森に生ずる 」の意。 |
|
学名sn | Kyllinga nemoralis | |
英名en | White kyllinga Whitehead spikesedge |
|
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 單穗水蜈蚣 | |
植物分類 | カヤツリグサ科タイトウクグ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 路地植え/鉢植え | |
原産地 distribution |
日本・台湾・中国・伊アンド・ブータン・ネパール・パキスタン・スリランカ・ミャンマー・タイ・ヴェトナム・インドネシア・フィリピン・パプアニューギニア・ソロモン諸島・アフリカ・オーストラリア・太平洋諸島 | |
花言葉 | ||
解説 description |
ユキボウズは、カヤツリグサ科の多年草である。草丈は、50㎝程度に。地下茎を伸ばし、株立ち状に繁殖をする。葉は濃緑色の細い線形で、中央脈部分で下方に凹みを見せる。5~8月頃、長い花茎を立ち上げ、径5㎝程度で白色球状の小穂をつける。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |