←トップ頁へ

検索名  ユーパトリウム・ルゴスム   
↑撮影者:愛媛県 日原由紀子様↓
撮影地:タイ・チェンマイ


下2図撮影者:GKZ↓

栃木市:花之江の郷

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影者:東京都 山口米子様↓

撮影地:小石川植物園
和名jp マルバフジバカマ
漢字表記 丸葉藤袴
別名・異名
other name
ユーパトリウム・ルゴスム
古名
old name
語源
etymology
和名は、フジバカマに似た花を持ち、葉の基部に丸みがあることから。
属名は、カッコウアザミ属(Ageratum)から分離したことによる。
種小名は「とても背の高い」の意。
学名sn Ageratina altissima
(=Eupatorium rugosum)
英名en White Snakeroot
White Sanicle
Tall Boneset
仏名fr Eupatoire á feuilles molle
独名de Braunblattriger wasserdost
伊名it Eupatorium rugosum
西名es Sepentaria blanca
葡名pt
漢名ch 蛇根草
植物分類 キク科アゲラティナ属(←ヒヨドリバナ属←フジバカマ属)
園芸分類 多年生草本
用途use 庭植え/鉢植え
原産地
distribution
北米
   撮影地:小石川植物園→
花言葉 ためらい、他人の恋の相談役
解説
description
マルバフジバカマは、キク科の多年草である。草丈は30~130㎝程度。全草はほぼ無毛。葉の長さは18㎝、幅11㎝ほど、2~5㎝の葉柄を持ち、卵形で茎に対生する。葉縁には粗い鋸歯がある。9~10月頃、茎頂に20個前後の筒状花からなる頭状花をつける。花冠は白色。
履歴 本種は明治29年(1896)に渡来している。昭和初期には、箱根で帰化していることが発見されている。現在、関東地方~東北地方に帰化状態にある。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考