和名jp | ヤマラッキョウ | ↑撮影:GKZ:栃木市:花之江の郷↓ 撮影者:東京都 山口米子様↓ 撮影地:国営昭和記念公園・盆栽展 |
漢字表記 | 山辣韮 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、山に生えているラッキョウの意。 属名は「匂い」を意味するalereまたはhailiumを語源とするニンニクのラテン古名から。 種小名は「ツンベルクの」の意。 |
|
学名sn | Allium thunbergii | |
英名en | Japanese onion | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 球序薤 野蒜頭(山薤) |
|
植物分類 | ネギ科(←ユリ科)ネギ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 路地植え/鉢植え | |
原産地 distribution |
日本:本州(中部以西北・四国・九州)/朝鮮半島南部 | |
花言葉 | 八方美人、つつましいあなた | |
解説 description |
ヤマラッキョウはネギ科(←ユリ科)の多年草である。概して山地や低山に自生の見られる野草である。葉は円柱形に近い三角柱状で長さ20~50㎝程度。花茎は30~60㎝程度で、9~10月頃、花茎の頂に散形状に紅紫色の花を見せる。花被片は広楕円形で、長さ5㎜程度。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ||
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ | ||
撮影地:赤城自然園↓ | 撮影地:成東食虫植物群落↓ |
|
撮影者:神奈川県 池田正夫様/撮影地:三浦市剱崎↓ | ||