和名jp | ヤマジソ | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:都立薬用植物園 |
漢字表記 | 山紫蘇 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、栽培されるシソに似ているが山野に自生するシソの意から。 属名は、この属のある種の植物についたインドでの現地名からと言う。 種小名は「日本の」の意。 |
|
学名sn | Mosla japonica | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | シソ科イヌコウジュ属 | |
園芸分類 | 1年生草本 | |
用途use | 薬用 | |
原産地 distribution |
日本・朝鮮半島 | |
花言葉 | ||
解説 description |
ヤマジソは、シソ科の1年草である。概して陽当たりの良い丘陵地に自生する野草である。茎は直立し、途中で分枝をする。茎の断面は方形で、細く紅紫色を帯びる。草丈は5~30㎝程度となる。葉は、長さ1~3㎝程度の卵形~狭卵形で、縁部には浅鋸歯を持ち、茎に対生する。9~10月頃、茎頂並びに枝先に花穂を密に出し、長さ3~4㎜程度で淡紅紫色の唇花をつける。花冠は5裂する。花後には1.3㎜程度の分果をつける。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |