和名jp | ヤマハナソウ | |
漢字表記 | 山鼻草 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、発見地の札幌・山鼻地区(藻岩山)の名に因んでいる。 属名は、ラテン語のsaxum(=石)とfrangere(=砕く)の合成語で、岩の割れ目に自生することから。 種小名は「サハリンの」の意。 |
|
学名sn | Saxifraga sachalinensis | 現在写真はありません。 お持ちの方、ご提供ください。 連絡先は、メニュー頁最下段にあります。 |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | ユキノシタ科ユキノシタ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | ロックガーデン/鉢植え | |
原産地 distribution |
日本:北海道・極東ロシア | |
花言葉 | ||
解説 description |
ヤマハナソウ我が国では、北海道の山地で湿り気のある岩場に自生する野草である。草丈は10~40㎝程度となる。茎や葉には毛が生えている。根出葉は卵形で、基部は楔型となり、葉裏は幾分紫色を帯び、縁部に葉三角状の鋸歯を持つ。5~7月頃に開花し、円錐花序に疎らに白色~僅かに赤味を帯びた5弁花をつける。雌蕊は2本。雄蕊は10本となる。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ||