和名jp | ヤクシソウ | 撮影者:新潟県 塩野計司様↑ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:木更津市矢那↑ 撮影地:ときがね湖↑ 撮影地:市原市風呂の前↑ |
漢字表記 | 薬師草 | |
別名・異名 other name |
チチグサ | |
古名 old name |
撮影地:新潟県・櫛形山 | |
語源 etymology |
和名については茎葉が薬師如来の後背に似ているからという。 属名は、アメリカの植物学者R・A・ヤングの名に因んでいる。 種小名は、「細い歯のある」の意。 |
|
学名sn | Youngia denticulata Kitam. | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 秋吉苦蕒菜 | |
植物分類 | キク科オニタビラコ属 | |
園芸分類 | 2年生草本 | |
用途use | 鉢植え/飼料/食用(若菜) | |
原産地 distribution |
日本/朝鮮半島/中国/インドシナ半島 | |
花言葉 | 賑やか・不信感 | |
解説 description |
ヤクシソウはキク科の2年草である。概して我が国各地の日当たりの良い山地に見られる野草である。茎や葉を切ると白い乳液を出す。草丈は30~90㎝。根出葉は束生し、さじ型で長い柄がある。茎葉は形状はヴァイオリン形で、互生する。先端は尖り、基部は茎を抱く。全草に毛は見られない。8~11月頃に多数の黄色の頭花がついて散房状に広がる。頭花は径1.5㎝程度。舌状花だけからなる。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | 秋 | |
備考 | ||
撮影者:金沢文庫 池田正夫様↓ | ||
撮影地:町田市小野路↑ |
撮影地:三浦市松輪港↑ |
『パイプのけむり』 | 巻数 | 頁数 | タイトル | |
17 | 17 | 「蕁麻疹」 |