←トップ頁へ

和名jp ヤクシマトウバナ
 撮影者:東京都 中村利治様
筑波実験植物園にて
漢字表記 屋久島塔花
別名・異名
other name
コケトウバナ(苔塔花)
古名
old name
語源
etymology
和名は屋久島で発見されたトウバナであることから。
属名はギリシャ語のcline(=斜)とpodion(=小アシ)の合成語から。
種小名は「繊細な」の意。
学名sn Clinopodium multicaule var. minimum
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 シソ科トウバナ属
園芸分類 多年生草本
用途use
原産地
distribution
日本・屋久島:固有種
花言葉
解説
description
ヤクシマトウバナはシソ科の多年草である。ヤマトウバナからの変種として分類されている。ヤクシマの標高600~1700m程度の山中の木陰に自生の見られる野草である。草丈は5㎝程度。葉は長さ5~7㎜の卵形で、縁には粗い鋸歯状の切れ込みが入り、先端はほぼ鈍頭で、茎に対生する。6~7月頃、茎頂に穂状花序を出し、径1㎝にも満たないような白色の小花を輪生状に多数つける。花は唇形花で、花冠は大きく4裂し、下唇は、他より大きく、更に2裂する。
履歴 環境省RDB:準絶滅危惧種(NT)登録種
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考