←トップ頁へ

和名jp ヤエムグラ
↑撮影:GKZ/埼玉県秩父市↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:熊本県玉名市↑

撮影地:成田市下総松崎↑
 
撮影地:市原市瀬又↑    
漢字表記 八重葎
別名・異名
other name
クンショウグサ
古名
old name
語源
etymology
和名は、幾重にも生い茂るムグラ(=雑草)の意から。
属名は、ギリシャ語のgala(=乳)を語源としている。この属のカワラマツバを昔は牛乳を凝固させてチーズをつくる際に用いたことによるという。
種小名は、「刺のある種子の」の意。
学名sn Galium spurium var. echinospermon
英名sn bedstraw
仏名fr gratteron
独名de Spaltmesser
伊名it mannaie
西名es cuchillas
葡名pt Amor-de-hortelão
漢名ch 猪殃殃
植物分類 アカネ科ヤエムグラ属
園芸分類 1、2年生草本
用途use
原産地
distribution
日本/朝鮮半島/中国/サハリン/ヨーロッパ
花言葉 抵抗
解説
description
ヤエムグラはアカネ科の越年草である。草丈は50~100㎝程度まで。茎には4稜があり逆向きの細かい刺がある。茎は非常に軟弱である。葉は狭い倒披針形で、長さ1~3㎝、幅1.5~4㎜程度で、2片の正葉と数片の托葉とが茎に輪生する。5~6月頃、葉腋から花序を出し、淡黄緑色の小花を数花開花する。果実には鈎状の刺があり、人の衣服や動物の毛などに付着し繁殖する。
履歴 古歌にうたわれている「ヤエムグラ」とは、アサ科のカナムグラであると言われている。
県花・国花
古典1 『万葉集』、『枕草子』、『源氏物語』、『新古今和歌集』、『山家集』、『平家物語』
古典2 『和漢三歳図絵』、『物品識名』
季語
備考
撮影者:神奈川県 池田正夫様↓

↑撮影地:多摩川畔↓




撮影地:小石川植物園↓ 

撮影地:福岡市植物園↓

 撮影地:千葉市鎌取↓

撮影地:千葉市美浜区↓