←トップ頁へ

和名jp ワタナベソウ
↑影者:奈良県 中野様↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

↑撮影地:筑波実験植物園↓
漢字表記 渡辺草
別名・異名
other name
古名
old name
撮影地:天理市にて
語源
etymology
和名・並びに種小名は発見者である高知県の教員・植物採集家であった渡辺協氏の名に因んでいる。
属名は、ギリシャ語のpelto(=盾)とBoykinia(=アラシグサ属)の合成語から。
学名sn Peltoboykinia watanabei
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ユキノシタ科ヤワタソウ属
園芸分類 多年生草本
用途use 野草
原産地
distribution
日本:本州(近畿以北)・四国・九州;日本固有種
花言葉 想い
解説
description
ワタナベソウはユキノシタ科の多年草である。深山の林下に自生が見られる野草である。草丈は60㎝前後。葉は長い葉柄(30㎝程度)を持ったほぼ円形~卵円形。葉柄部には白色の細毛が密生する。葉の径は15~30㎝程度。掌状に浅く7~9裂する。7月頃30~60㎝程度の花茎を立ち上げ、円錐花序に淡黄色の筒状花を見せる。本種は、同属のヤワタソウによく似ているが、概して本種の場合、葉や花弁の入れ込みが深くなる。
履歴 環境省RDB:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考