和名jp | ワルセヴィッツェラ・メリオン | |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
コクレアンテス・メリオン | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は学名の音読みから。 属名は、ポーランドの植物学者Jozef warszewiczの名に因んでいる。 種小名については、人名に因んでいるものと推測されるが詳細不詳。 |
|
学名sn | Warczewiczella Merion(=Cochleanthes Merion) | |
英名en | 撮影者:東京都 山口米子様 |
|
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | 撮影地:神代植物公園 | |
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名 ch | ||
植物分類 | ラン科ワルセヴィッツェラ属(←コンドロリンカ属) | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 鉢植え | |
原産地 distribution |
園芸作出品種 | |
花言葉 | ||
解説 desccription |
ワルセヴィッツェラ・メリオンはラン科の多年草である。南米原産ランのワルセヴィッツェラ属2種の交配によって作出された園芸品種である。(下欄参照)葉は広楕円状で、基部は葉柄状となり、中心部は下方に凹み二つ折り状となり、先端部は尖る。本種は、春~夏にかけて15㎝程度の花茎を立ち上げ、径7.5㎝程度の花を付ける。花弁、萼片は共に黄色で、前方に突き出すような唇弁は淡黄色地に濃紫色の縞模様が入る。 | |
履歴 | 本品種は、アメリカ人W.W.W.Wilsonによって1964年に新品種登録がなされている。本品種は、Warczewiczella discolorとWarczewiczella wailesianaとの交雑により作出されている。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |