←トップ頁へ

和名jp ワラン・ヤマトナデシコ
 撮影地:栃木県足利フラワーパーク
漢字表記 和蘭大和撫子
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名に見られる「和蘭」とは洋蘭や中国蘭に対して我が国産であることから。厳密には、我が国産の、シュンラン(春蘭)とカンラン(寒蘭)の交雑種である。
属名は、ギリシャ語で「ボート」の意で、唇弁の形状から。
種小名は、発見者である寒蘭栽培家の西内秀太郎氏の名に因んでいる。
学名sn Cymbidium × nishiuchianum f. Yamatonadeshiko'
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類  ラン科シュンラン属 
園芸分類 多年生草本
用途use 鉢植え/路地植え
原産地
distribution
日本
花言葉
解説
description
ワラン・ヤマトナデシコはラン科の多年草である。本種は、シュンランとカンランの自然交雑種であるハルカンラン(春寒蘭)の園芸品種である。草丈は、50㎝前後程度となる。葉は幾分肉厚だが柔らかく、縁はざらつき、立ち性である。花は、花茎に10個程度つき、花弁は細く、淡桃色地に紫色の条紋が入り、芳香を放つ。 
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考