和名jp | ワケギ | |
漢字表記 | 分葱 | |
別名・異名 other name |
フユネギ(冬葱) フユギ(冬葱) モヨギ(萌葱) |
|
古名old name | ||
語源 etymology |
和名は、漢名の訓読みからと推測される。 属名は、ニンニクのラテン古名(Allium)を語源としている。 種小名は、和名から。 |
|
学名sn | Allium × wakegi(=Allium fistulosum var. caespitosum) | |
英名en | Wakegi Wakegi green onion spring onion salad onion |
拙庭にて |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 分葱 | |
植物分類 | ネギ科(←ユリ科)ネギ属 | |
園芸分類 | 多年生草本(二年生扱いとされる) | |
用途use | 食用 | |
原産地 distribution |
不詳(ギリシャともシベリア等と諸説に分かれる。) | |
花言葉 | ||
解説 description |
ワケギはネギ科(←ユリ科)の多年草であるが、我が国での栽培は2年草として扱われている。ネギよりは細く、短くて、草丈は30㎝程度まで。よく分蘖し30本程度になる。葉は濃緑色で柔らかい。秋に小形の球根(鱗茎)を生じて増殖する。ワケギには、特有の香りと風味とがあり、薬味やサラダ等に用いられる。 | |
履歴 | 我が国への渡来時期不詳。(我が国へは中国を経て渡来したと推測されている。)/学名の項に旧学名を記したが、かつては、ネギの変種とみなされてきたが、DNA研究の結果ネギを母種とし、エシャロット(分球性タマネギ)を花粉親とする種間雑種であるとして独立して分類されている。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | 『大和本草』、『和漢三歳図会』、『物品識名』 | |
季語 | 春 | |
備考 |