←トップ頁へ

和名jp ツルマオ
撮影:GKZ/八丈島↑
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

↑撮影地:小石川植物園↓

撮影地:京都府立植物園↓

撮影者:東京都 山口米子様↓

↑撮影地:宮古島熱帯植物園↓
漢字表記 蔓苧麻
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、茎が蔓状のマオ、つまりカラムシの意。
属名は、ギリシャ語のgono(=節)とstegio(=包皮、蓋)の合成語で、節ごとに開出した葉の広がりを蓋にたとえたものとか。
種小名は「短い剛毛のある」の意。
学名sn Gonostegia hirta
英名en Chiple lahara
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 糯米團
植物分類 イラクサ科ツルマオ属
園芸分類 多年生草本
用途use
原産地
distribution
日本(静岡県及び屋久島以南の琉球列島)/台湾/熱帯アジア/ポリネシア
花言葉
解説
description
ツルマオはイラクサ科の半蔓性の常緑多年草である。茎は1m前後にまで伸びる。葉は対生し、披針形、長さは3~10㎝程度、葉柄は見られず、鋸歯も見られない。花は葉腋に固まってつき、単性花を開花する。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考