←トップ頁へ

和名jp ツルギキョウ
撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:小石川植物園


漢字表記 蔓桔梗
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、蔓性植物でキキョウに似た花をつけることから。
属名は、ギリシャ語のcodon(=鐘)とopsis(=似る)の合成語で、花形から。
種小名は「ジャワの」の意。
亜種名は「日本の」の意。
学名sn Codonopsis javanica ssp. japonica
(=Campanumosa maximowiczii)
英名en Java campanumosa
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 金銭豹
土黨蔘
蔓桔梗
植物分類 キキョウ科ツルニンジン属(←ツルギキョウ属)
園芸分類 蔓性多年生草本
用途use 路地植え(垣根)・食用(根)
原産地
distribution
日本(関東以西)・台湾
花言葉
解説
description
ツツギキョウは、キキョウ科の蔓性多年草である。本種は、概して山地の谷沿いの林縁や林内に自生する野草である。蔓性で他物に巻き付き伸長する。葉は狭卵形で、長い葉柄を持ち、蔓に概して対生するが、互生する場合もある。は質は薄く、縁部は波状で、先端部は鋭頭となる葉裏は粉白色を帯びる。8~10月頃、葉腋から鐘形で、長さ1.3㎝、径2㎝程度の花を下垂する。花後には球形の液果をつけ赤紫色となる。
履歴 環境省RDB:絶滅危惧Ⅱ類
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考
↓撮影者:神奈川県 池田正夫様/撮影地:高尾山↓