和名jp | ツルビニカルプス・サブテラネウス | ||
漢字表記 | |||
別名・異名 other name |
|||
古名 old name |
|||
語源etymology | 和名は学名の音読みから。 属名は、ラテン語のtrbino(=回転する)とcarpos(=果実)の合成語から。 種小名は「地下の」の意。 |
||
学名sn | Turbinicarpus subterraneus | 撮影者:東京都 山口米子様 撮影地:神代植物公園 |
|
英名en | |||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | Biznaga jirafa | ||
葡名pt | |||
漢名ch | |||
植物分類 | サボテン科ツルビニカルプス属 | ||
園芸分類 | 多年生草本 | ||
用途 use | 鉢植え | ||
原産地 distribution |
メキシコ | ||
花言葉 | |||
解説description | ツルビニカルプス・サブテラネウスはサボテンの多年草である。メキシコ産の球状サボテンの一種で、植物体のほとんどは地に埋まっており、その頂部のみが地上に顔を出していることになる。植物体は、単一の茎からなる。茎は円筒状で、生長すると先端部が球状に膨れ、棍棒状の形状となる。茎の長さは15㎝程度までとなる。球状部位の径は3㎝程度となる。球状部位は緑色で、多数の刺座を持つ。各刺座には多数の刺がある。中央の刺は黒灰色で長さ2㎝程度、直立する。放射状刺は16~19本あり、長さ2~6㎜で、透明なガラス状となる。夏場に、球状部位頂部に径2~2.5㎝程度で桃紫色の漏斗状花をつける。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |