←トップ頁へ

和名jp ツノウマゴヤシ
撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様

撮影地:ポルトガル コスタ・アズール地方


漢字表記 角苜蓿
別名
another name
オルニソプス・サティヴス
セラデラ
古名old name
語源
etymology
和名は、果実の先端部が角状になっているウマゴヤシの意から。
属名はギリシャ語のornis(=鳥)とpus(=足)の合成語から。莢果の様子を示している。
種小名は「栽培された」の意。
学名sn Ornithopus sativus
英名en Common bird's foot
Serraadella
Pink serradella
French serradella
仏名fr Ornithope cultivé
Pied d'oiseau cultivé
Serradella
独名 de Echthe Serradella
Serradella
Großer Vogelfuß
Portugiesischer Vogelfuß
Sandklee
Großer karallenklee
Saatvogelfuß
Klauescote
伊名 it Serradella
西名es Seradela
Serradela
葡名pt Senradela
Serradela
Serradela-cultivada
Serradela-vermelha
Erva-da-garra
Serradela caltivada
Serradela-de-bico-curto
漢名ch 富牧草
植物分類 マメ科ツノウマゴヤシ属
園芸分類 1年生草本
用途 牧草
原産地
distribution
南欧~北アフリカ
花言葉
解説
description
ツノウマゴヤシはマメ科の一年草である。全草に褐色の長軟細毛を持つ。草丈は20~40㎝程度となる。茎には4~6陵が見られる。葉は羽状複葉で、小葉は11~15対、全縁、鋭頭~鈍頭、無柄で、両面に長細毛を持つ。3~5月頃、白色~淡桃色で、長さ7㎜程度のマメ科特有の蝶形花が枝先に数個が散形状につく。花後には線状の莢果をつけ、4~7節にくびれを見せる。果実の先端は尾状に伸びて嘴状となる。種子は赤褐色の腎臓形。
履歴 本種は、南欧~北アフリカが原産地であるが、牧草として世界各地(南北両アメリカ大陸・オセアニア・南アフリカ等)で栽培され、その逸失した物が帰化状態にある。
我が国でも、1950年代以降、関東地区で帰化状態にある。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考