←トップ頁へ

和名jp ツベラリア・グッタータ
撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様

撮影地:ポルトガル・アレンテージョ地方


漢字表記
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、学名の音読みから。
属名はギリシャ語のtuber(=根茎)を語源としている。
種小名は「斑点のある」の意。
学名sn Tuberaria guttata
(=Cistus guttata)
英名en European frostweed
Spotted rock-rose
仏名fr Hélianthème à glouttes
Hélianthème taché
Hélianthème tacheté
Tubéraire gouttes
独名de Geflecktes Sandröschen
Getupfletes Sandröschen
伊名it Fior gallinacio comune
西名es Turmera
葡名pt Tuberária-mosqueada
漢名ch
植物分類 ハンニチバナ科ツベラリア属
園芸分類 1年生草本
用途use 路地植え(ロックガーデン)/鉢植え
原産地
distribution
地中海沿岸地方
花言葉
解説
description
ツベラリア・グッタータはハンニチバナ科の一年草である。本種は、地中海沿岸地方の日当たりの良い未開拓地や茂み自生する野草である。概して酸性土壌を好むという。地下に大きな根茎を持ち、茎は直立し、草丈は5~30㎝程度となる。本種は、全草が白色の細毛に覆われる。根出葉は、長さ3㎝、幅1.5㎝程度の楕円状でロゼットを構成するが、開花時には枯れてしまう。茎葉は楕円状で2~5対が対生する。上方では互生する場合もある。4~7月頃、茎上部に総状花序花序を出し、径1~2㎝での5弁花を数個つける。花色は黄色で、中央部には赤褐色~暗赤褐色の斑点模様が入る。花弁のサイズや斑点模様の入り方は個体差が大きい。花後には卵形の蒴果をつける。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考