←トップ頁へ

和名jp トサボウフウ
撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:京都府立植物園
漢字表記 土佐防風
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、四国の旧土佐山村で発見されたことによる。因みにボウフウとは漢方の用語で風邪を防ぐの意。
属名はラテン語のangelus(=天使)を語源とし、この属の植物に強心剤としての薬効をもつものがあることから「天使のような植物」の意となっている。
種小名は、日本人名に因んでいるものと推測される。
学名sn Angelica yoshinagae
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 セリ科シシウド属
園芸分類 多年生草本
用途use 野草/薬用
原産地
distribution
日本特産種(四国)
花言葉
解説
description
トサボウフウセリ科の多年草である。本種は四国の高山帯で、石灰岩地にに生える野草である。草丈は80㎝程度となる。全草に細毛を密生させる。茎は中空で直立し、上部で分枝する。葉は互生し、1~2回3出複葉で、小葉は幾分三角状となる。7~9月頃、茎頂に大形の散形花序を出し、白色5弁の花を多数つける。花柄は不同長で、花弁には羽状の脈がある。
履歴 環境省RDB:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考