和名jp | トリコグロッティス・ゲミナタ | |
漢字表記 | 撮影者:東京都 中村利治様 '14サンシャイン蘭展会場 |
|
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は学名の音読みから。 属名はギリシャ語のtrichos(=毛)とglottis(=舌)の合成語から。 種小名は「双生の」の意。 |
|
学名sn | Trichoglottis geminata | |
英名en | The paired Trichoglottis Zebra orchid |
|
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 斑點蜈蚣蘭 | |
植物分類 | ラン科ニュウメンラン属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 鉢植え | |
原産地 distribution |
ボルネオ島、レイテ島 | |
花言葉 | ||
解説 description |
トリコグロッティス・ゲミナタはラン科の多年草である。自生地の項に記した地で、海に面した標高1100mの疎林に自生する樹木に着生するランである。バルブを持たずに茎の途中から根を出して樹皮に張り付き上方へと伸びて行く性質を持つという。写真(下)参照。葉は革質で光沢のある披針形で先端は凹み、基部は茎を抱き、互生する。原産地では通年開花というが、概して春に開花する。春と秋に葉腋に径2p程度で芳香を放つ。本種は、英名や、学名の種小名に見られるように、一箇所から2個の花を付ける特性を持つ。(写真・中を参照)花弁・萼片には紫褐色の虎斑模様が入り、唇弁は鮮やかな白地に紅紫色の筋模様が入る。唇弁の基部には白色の細毛が見られ、属名の所以ともなっている。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |