←トップ頁へ

検索名  トリフォリウム・レスピナツム
和名jp ヒナツメクサ
撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様


撮影地:ポルトガル コスタ・アズール地方
漢字表記 雛詰草
別名・異名
other name
トリフォリウム・レスピナツム
古名
old name
語源
etymology
和名は、小形種のツメクサの意から。
属名は、「三葉の」の意。
種小名は「逆さまの、倒置の」の意。
学名sn Trifolium resupinatum
英名en Reversed clover
Persian clover
Shaftal
仏名fr Trèfle de Perse
独名de Persische Llee
Wende-Klee
伊名it Trifoglio persiano
西名es Trébol persa
Trébol de juncal
Trébol de los prados de salamanca
Trébol de prados
葡名pt Trevo-da-pérsia
Trevo-de-flor-revirada
Trevo-de-flores-reviradas
Trevo-resupinado
漢名ch
植物分類 マメ科シャジクソウ属
園芸分類 1年生草本
用途use 干し草(飼料)
原産地
distribution
西アジア~地中海沿岸地方
花言葉
解説
description
ヒナツメクサはマメ科の1年草である。茎は直立~斜上し、草丈は10~60㎝程度となる。葉は、長さ3~5㎝程度の葉柄の先につく3出複葉で茎に互生する。小葉は長楕円形状倒卵形で、縁部には鋸歯を持ち、先端部は円頭~鈍頭となる。3~5月頃、長い側枝の上につき、初め扁球形、後に球形となる花序をつける。基部に総苞があり、総苞片は鱗片状で、長さ1~2㎜程度となる。花は、長さ6㎜程度の淡紅色~紅紫色で、萼片は上下2唇に分かれ、上唇に毛を密生させ、花弁は位置を転倒し、舟弁が上側に、旗弁が下側につく。花後は、萼が肥大し袋状となる。
履歴 本種は、オーストラリアやニュージーランドでは帰化状態にある。
我が国では、関東地方を中心に帰化が始まっている。
県花・国花  
古典1  
古典2  
季語  
備考