←トップ頁へ

和名jp トラノオスズカケ
撮影者:さいたま市 滝澤宏至様↑ 
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:国立科学博物館付属自然教育園
 

 
漢字表記 虎尾鈴懸
別名・異名
other name
撮影地:国立科学博物館
付属自然教育園
古名
old name
語源
etymology
和名は、スズカケソウ似ていて、花が虎尾状であることから。
属名は、Veronica(=クワガタソウ属)とastrum(=似る)の合成語である。
種小名は「腋生の」の意。
学名sn Veronicastrum axillare
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 爬岩红
植物分類 オオバコ科(←ゴマノハグサ科)クガイソウ属
園芸分類 多年生草本
用途use 野草
原産地
distributiopn
日本/中国
花言葉
解説
description
トラノオスズカケはオオバコ科(←ゴマノハグサ科)の多年草である。語源の項に花が虎尾状であるからと記述したが、現実には、短い円錐状である。掲載した写真は真上から撮影してあるので分からないが一般的に我が国でトラノオと名の付いた植物の花穂は紐状になるが、本種の場合には、それとはほど遠いと言える。茎は地表から斜上し、1.5m程度まで伸びる。葉は、卵形~長楕円状卵形で、先端は尖り、互生する。葉の縁には鋸歯が見られる。8~9月頃、葉腋から花序(2㎝前後)を出し、長さ5㎜程度で淡紅紫色の小花を多数見せる。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考