←トップ頁へ

検索名  トゥア・ベープ(タイ語名)  撮影者:東京都 中村利治様↑ 
 撮影者:東京都 山口米子様↓ 

↑撮影地:東京都立薬用植物園↓

撮影者:タイ在住 上田勇様↓

撮影地:タイ・メソート市内


 

和名jp フジマメ
漢字表記 藤豆
    撮影地:都立薬用植物園→
別名・異名
ather name
センゴクマメ(千石豆)
アジマメ(味豆)
トゥア・ベープ(タイ語名)
インゲンマメ(隠元豆)※備考欄参照
古名
old name
アヂマメ(阿地万女・阿知末女)
語源
etymology
和名は、花姿がフジが上向きに開花したような花姿を見せることからという。
属名は、ヒルガオのアラビア名で「巻き付く」の意。
種小名は「紫色の」の意。
学名sn Lablab purpureus
(=Dolicos lablab)
英名en Hyacinth bean
Lablab bean
Field bean
Pig-ears
Rongai dolichos
Poor man's bean
Tonga bean
仏名fr  Dolique d'Egypte 
独名de Helmbohne 
伊名it lablab
西名es Mongeta egipcia
葡名pt orelha de padre
漢名ch 鵲豆
藊豆
肉豆

蛾眉豆
泰名th ถั่วแล็บแล็บ
植物分類 マメ科フジマメ属
園芸分類 蔓性1年生草本
用途use 鉢植え/路地植え/食用/薬用
原産地distrbution アフリカ
花言葉 愛の訪れ、豊かさ
解説
description
フジマメはマメ科の1年草である。茎は蔓状で、他物に絡んで伸びる。葉は、長い葉柄を持つ広卵形の3出複葉で茎(蔓)に互生する。7~8月頃、葉腋から長い花柄を出し、紫或いは紅紫色の蝶形花を密生する。花後に出来る豆果は長さ6~7㎝程度の扁平な楕円形。種子は肉質である。
履歴  本種の原産地は、アフリカ説、インド説があるが、現在はアフリカ説が有力とされている。
インドでは、既に3千年前には栽培されていたという。
我が国へは、中国を経て10世紀以前に伝わり、主として関西以西で多く栽培されてきた。 
県花・国花
古典1
古典2 『本草和名』、『大和本草』、『和漢三歳図会』、『物類呼称』、『本草綱目啓蒙』、
季語
備考 本種は隠元膳師が中国からもたらしたとされ、関西地方ではインゲンマメと呼ばれているが、本来のインゲンマメは別種である。
下図撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 
撮影地:都立薬用植物園(白花種)↓ 
撮影地:都立薬用植物園(白花種)↓