和名jp | トバタアヤメ | |
漢字表記 | 戸畑菖蒲 | |
別名・異名 other name |
小澤見野の小杜若(こぞみののこかきつばた) | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、発見地(福岡県戸畑市)名に因んでいる。 属名は、ギリシャ語で「虹」の意。 種小名は、和名から。 |
|
学名sn | Iris 'Tobata Ayame' | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | 撮影者:東京都 中村利治様 | |
西名es | 撮影地:筑波実験植物園 | |
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | アヤメ科アヤメ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 野草/食用(花) | |
原産地 distribution |
日本(福岡県旧戸畑市:現北九州市) | |
花言葉 | ||
解説 description |
トバタアヤメは、アヤメ科の多年草である。既に絶滅したと言われ、自生状態では見られない幻の花と化している。草丈は10~15㎝と非常に低い。花は花茎が短く、葉陰に隠れて咲くのが本種の特徴と言われている。花色は、紫であるが、白花種もあるという。天然記念物のエヒメアヤメに良く似ているが、開花期や葉脈が浮き出ない等の点で区別されている。 | |
履歴 | 福岡県戸畑市で発見された。未だ系統、分類学的研究が進んでおらず、学名も命名されていない。明治末期頃までは発見地には自生していたと言うが、既に現在では絶滅している。現在は、北九州市に保存会があり、保存につとめている。/絶滅危惧植物 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |