![]()
| 和名jp | ドッシニア・マルモラータ | ![]() 撮影者:東京都 中村利治様 ![]() 世界ラン展2012会場にて |
|
| 漢字表記 | |||
| 別名・異名 other name |
マルモラータ | ||
| 古名 old name |
|||
| 語源 etymology |
和名は学名の音読みから。 属名は、ベルギーの植物学者Dossinの名に因んでいる。 種小名は「大理石状の」の意。 |
||
| 学名sn | Dossinia marmorata (=Macodes marmorata) |
||
| 英名en | Jewel orchid The marblled Dossinia |
||
| 仏名fr | Dossinia marmorata | ||
| 独名de | Dossinia marmorata | ||
| 伊名it | Una bella orchidea gioiello | ||
| 西名es | |||
| 葡名 pt | |||
| 漢名ch | 寶石蘭 | ||
| 植物分類 | ラン科ドッシニア属 | ||
| 園芸分類 | 多年生草本 | ||
| 用途use | 鉢植え(観葉植物) | ||
| 原産地 distribution |
ボルネオ | ||
| 花言葉 | |||
| 解説 description |
ドッシニア・マルモラータは、ラン科の多年草である。本種は、ナンバンカゴメラン等と同様に、花ではなく、葉の美しさを観賞するために栽培される所謂「ジュエリー・オーキッド」の一種である。本種はボルネオ島の林床に自生する地生ランである。草丈は15〜20p程度に。葉は長さ5〜7pの広卵形のビロード状で濃緑色地に黄金色の大理石模様が入る。葉質は厚味がある。9月頃、長い花茎の先に総状花序を出し径1.5p程度で丹褐色の小花をつける。本種は1属1種である。 | ||
| 履歴 | |||
| 県花・国花 | |||
| 古典1 | |||
| 古典2 | |||
| 季語 | |||
| 備考 | |||