和名jp | ドロセラ・ブリビゲラ | |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
オレンジ・サンデュウ | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は学名の音読みから。 属名のDroseraは、ギリシャ語で「露の多い」の意。 種小名は「髭の生えた」の意。 |
|
学名sn | Drosera bribigera | 写真は、削除しました。 本種の写真をお持ちの方、 ご提供下さい。 連絡先は、メニュー頁にあります。 |
英名en | Orange sundew | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | モウセンゴケ科モウセンゴケ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 鉢植え | |
原産地 distribution |
オーストラリア | |
花言葉 | 詐欺 | |
解説 description |
ドロセラ・ブリビゲラは、モウセンゴケ科の多年草である。本種は、オーストラリア大陸西部の比較的沿海地で、紅土質土壌地帯に自生の見られる食虫植物である。草丈は10㎝までの矮小なモウセンゴケである。西オーストラリアの沿岸地域に自生する食虫植物である。葉はすべて根生葉で、長さ1㎝程度の円形で、ロゼット状となり、基部は地を這うように横に広がりを見せる。葉の表面には多数の腺毛が放射状につく。原産地では8~10月頃に径2㎝程度で朱赤色の5弁花をつける。花色から、原産地ではOrange sandewと呼ばれている。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ||